赤羽(Akabane)
目次
睡眠時に学習したことは記憶に定着するのか?
テーマは「寝ながら楽して記憶学習ができないか?」というもの。この分野の研究は面白くて、例えば現段階でも、
このように、研究者によって主張に食い違いがあったりします。徐波とは睡眠時のゆるやかな脳波のことで、ノンレム睡眠の中でも深い眠りが起こるステージです。
睡眠中に単語を暗記する方法が見つかった!…かもしれない。
そして今回共有するのは、2019年にベルン大学が発表した研究(#4)でして、徐波睡眠時の学習は記憶に定着するのか?を調べたもの。研究の内容はザっとこんな感じでした。
- 41名の眠っている被験者を対象に
- 睡眠学習を行いつつ脳波のタイプを測定する
- その後起きたら、睡眠時に覚えさせた単語ペアの記憶テストを実施する
- 被験者のうち15名はテストを受けながらfMRIで脳波を測定する
要は睡眠時に流れた情報を覚えてられるのか?どの睡眠パターンの時に最も覚えられるのか?を実験したんですね。
とはいえ各々被験者の知っている単語や知識に偏りはあるので、ここでは実際には存在しない単語のペアを組み合わせて覚えさせたようです。例えば、
- tofer = 家
- aryl = コルク栓
こんな感じの単語を計4回ずつ流した様子。そして記憶テストではこれらの単語について、「この単語の指すモノは靴箱より大きいか?小さいか?」を聞いていったようです。例えば、「aryl」だとYes、「tofer」だとNoと答えるのが正解となりますね。
するとこうした実験の結果、こんなことが分かりました。
- 徐波(SWS)時に音声が流れると興奮系の脳波が確認された
- 2回目の音声再生時の脳波が徐波(SWS)ピーク時と重なると単語の記憶定着率が高かった
まとめると、徐波(SWS)のピークと2回目の音声再生タイミングが一致していた単語が最も記憶定着率が高かった模様。これは興味深い…!
もし今回の結果が今後他の研究でも得られれば、
→反応!
→設定しておいた暗記物を再生する!
→脳が睡眠学習してくれる!
→翌朝頭に入ってる!
というようなチートみたいな機械が世に出回るかも。とはいえまだまだ更なる研究が必要な分野ですので、あくまで可能性の話ですが..。
赤羽(Akabane)
参考文献&引用
#1 T.Andrillon, S.Kouider “Implicit memory for words heard during sleep”,Neurosci. Conscious., 2016 (2016), p. niw014.
#2 S.Ruch, T.Koenig, J.Mathis, C.Roth, K. Henke,“Word encoding during sleep is suggested by correlations between word-evoked up-states and post-sleep semantic priming”,Front. Psychol., 5 (2014), p. 1319.
#3 B.J. Leonard, B.L. McNaughton, C.A. Barnes,”Suppression of hippocampal synaptic plasticity during slow-wave sleep” Brain Res., 425 (1987), pp. 174-177.
#4 Marc Alain Züst, Simon Ruch,Roland Wiest,Katharina Henke,“Implicit Vocabulary Learning during Sleep Is Bound to Slow-Wave Peaks” Current Biology,Volume 29, Issue 4, 18 February 2019, Pages 541-553.