目次
「マツコの知らない世界」でも特集されたお洒落な鯖缶!
「マツコの知らない世界」の2017年の12月5日放送回で、サバジェンヌこと池田陽子さんが登場してサバの魅力を語ってくれました。その中で紹介されて一躍話題になったのが、岩手県産株式会社の「サヴァ(Ca va)缶」です。
なんちゃってインスタ映え写真&パプリカチリソース味を食レポ!
番組内でも「オシャレなサバ缶」として紹介されていましたが、改めて見ると、このサヴァ缶ちゃんは本当に部屋のインテリアとしても輝く。確かサバジェンヌ池田さんもインテリアとして置いていると言っていたような..タワー風に積み上げてもいいですし、単品で並べても可愛いです。
ということで、折角なのでサヴァ缶の”赤”担当「パプリカチリソース味」を食べてみました。
…実は、私辛いモノが苦手でして、カレーも甘口しか食べられません。そんな私にとってこの缶はまさに挑戦の一缶。そう、何を隠そうこのパプリカチリソース味だけずっと避けてきたのです。しかし辛味で味付けされたサバというのがどんなものなのか、とうとう好奇心のほうが勝ってしまいました。感想はいかに。
赤羽(Akabane)
辛さでいえば、カレーの中辛くらいでしょうか。サバの身にパプリカチリソースが染み込んでいて癖になる味でした。残り汁も料理に使えそうで、汎用性の高さもしっかりアピール。個人的には、やはり「オリーブオイル味」が好きですが。(サバの身本来の味が楽しめる)
鯖缶の魅力は”味”だけじゃない
さて、結局この記事で伝えたかったことはこの一言に尽きます。ずばりここでいう別の魅力というのは”ファッション性”。鯖缶が部屋のインテリアになり得る時代が到来したのです。「鯖がファッション?どうした、頭大丈夫か?」なんて言われてしまいそうですが、有名モデルの水原希子さんもこんなことを言っています(#)。
モデルなんで、バックステージで着替えるのとか当たり前だし、むしろちょっと乳首が見えてるっていうのもオシャレってとらえちゃうから、それがそんなに世間の人が“驚く”っていう風には思ってないんです
ファッションは移ろう。常識も時に一瞬でひっくり返る。そして革新を巻き起こすのは、いつだって”その時代の常識とかけ離れたちょっと頭がおかしいと思われていた人たち”です。
赤羽(Akabane)
参考文献&引用
# 岩手県産株式会社HP
https://www.iwatekensan.co.jp/「2018年5月3日アクセス」
# TBS 「マツコの知らない世界」
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/20171205.html「2018年4月30日アクセス」
# モデルプレス
https://mdpr.jp/news/detail/1714017「2018年5月3日アクセス」