あなたは人と会っている時にスマホをどのくらい触る?ファビング度診断テスト10問

あなたは人と会っている時にスマホをどのくらい触る?ファビング度診断テスト10問

赤羽(Akabane)

今回は「ファビング度診断テスト」についてのお話です。

あなたは人と会っている時にスマホをどのくらい触る?ファビング度診断テスト10問

ファビングは「リアルで人と会っている時にスマホをいじること」を指す造語で、「Phone(携帯電話)+Snubbing(冷たい態度をとる)」の組み合わせからきています。

ここからは、そんなファビング度を診断するテストを実際にやってみましょう。

ファビング度診断テスト10問!あなたはどのくらいリアルな人間関係でスマホをいじる?

参考になるのが2015年にエスキシェヒル・オスマンガジ大学が発表した研究(#1)で、ファビング度をチェックする10問を提示してくれています。

では早速ファビング度診断をやってみましょう。

採点方法

  • 1(全く当てはまらない)
  • 2(あまり当てはまらない)
  • 3(どちらとも言えない)
  • 4(まあまあ当てはまる)
  • 5(よく当てはまる)

ファビングスケール10問

  1. 他人と一緒に居る時、目がスマホに泳ぎがちだ
  2. 友達と一緒に居るとき、いつもスマホに夢中だ
  3. 周囲の人が私がスマホをいじることに文句を言ってくることがある
  4. 友達と一緒に居るとき、スマホで手が忙しい
  5. 私はスマホに夢中になることで、パートナーをイラつかせるとは思わない
  6. スマホはいつも自分の手が届くところにある
  7. 朝起きたら、まずスマホのメッセージをチェックする
  8. スマホなしではどこか自分が不完全に感じる
  9. 日に日にスマホを使う時間が増していると思う
  10. 私の社会や個人、専門的な活動はスマホのせいで減っていると感じる

でこれらを前半の5問、後半の5問でそれぞれ次のように分類します。

  • コミュニケーションの阻害(前半):スコアが高いほどリアルのコミュニケーションがスマホに邪魔されている可能性が高い
  • スマホ依存(後半):スコアが高いほどリアルのコミュニケーション以外の場でスマホに依存している可能性が高い

全体で見ると、409名の大学生を対象にした今回の研究では、平均点2.76点となっていました。ひとまずはこれより高ければ「ファビング度高め!」と解釈して良さそうです。

赤羽(Akabane)

ファビングはスマホが普及してから一気に加速しましたが、一緒に居る相手を不快にさせるみたいですし、ネガティブなメンタルヘルスとも関係するようなので、自分と周りの友達のためにも控えたほうが良いと思います。

関連記事はこちらをどうぞ

リアルな人間関係の意味は?「ファビング」が心理学的にもたらす悪影響と大事なポイントリアルな人間関係の意味は?「ファビング」がもたらす心理学的な悪影響と大事なポイントSNS依存は「ファビング」への第一歩?論文研究から読み解くユーザーの人間心理SNS依存は「ファビング」への第一歩?論文研究から読み解くユーザーの人間心理

参考文献&引用

#1 Karadağ, E., Tosuntaş, Ş. B., Erzen, E., Duru, P., Bostan, N., Şahin, B. M., et al. (2015). Determinants of phubbing, which is the sum of many virtual addictions: A structural equation model. Journal of Behavioral Addictions, 4(2), 60–74.