意外とやりがち?「IF THEN プランニング」の効果を下げてしまうやり方とは?

意外とやりがち?「IF THEN プランニング」の効果を下げてしまうやり方とは?

赤羽(Akabane)

今回は「目標達成に効果的なテクニック『IF THEN プランニング』の効果が下がるやり方」についてのお話です。

意外とやりがち?「IF THEN プランニング」の効果を下げてしまうやり方とは?

IF THEN プランニング」とは、目標までに必要なステップを以下のシンプルなフォーマットに落とし込むテクニックです。

memo
(IF) Aになったら、(THEN) Bをやる。
例): お菓子を食べたくなったら、代わりに冷凍庫のブルーベリーを取り出して食べる。

このように、予め目標に近づくアクションを計画しておくことで、目先の誘惑や妥協を戦略的に乗り越えよう!というアイデアであります。

詳しくは以下をご覧いただくとして、この記事では「IF THENを使うときに注意したいこと」についてみていきましょう。

IF THEN プランニングの効果が下がる計画のやり方はこれだ!という実験結果

参考は2011年にユトレヒト大学が発表した研究(#1)によると、悪しき習慣を断つためにIF THENを使う場合は、条件設定に注意しよう!という結論になっていました。

この研究では、IF THENにまつわる4つの実験を行っていて、大まかにこんな内容でした。

  • 48名の太っていない若い女性を対象に、①通常のフォーマットでIF THENを行う、②「〜しない」のフォーマットでIF THENを行う、の2グループに分け、チョコレートを断つという目標に向けて頑張ってもらう。その後、チョコに関する言葉への反応速度をテストして、どれだけチョコの誘惑に注意を引かれやすいか?をチェック
  • 97名の太っていない若い女性を対象に、①通常のフォーマットでIF THENを行う、②「〜しない」のフォーマットでIF THENを行う、③チョコの代わりに果物を食べると設定するグループ、の3グループに分け、 上記と同様の実験を行う
  • 124名の太っていない若い女性を対象に、上記2つ目の実験と同じグループ分けで、今度はその後実際にチョコレートをどれくらい食べたか?を参加者に報告してもらった
  • 61名の太っていない若い女性を対象に、上記2つ目の実験と同じグループ分けで、今度はお菓子などの間食全般をどれくらいの頻度でしていたか?を参加者に報告してもらった

そして全ての実験をまとめると、ざっと以下のようなことがわかりました。

結果
  • 全体的に、打ち消し型のIF THENを設定したグループで、チョコの誘惑に対して速い反応を見せたり、実際にチョコの摂取量が多い傾向が確認された
  • 同様の結果はお菓子などの間食でも確認され、打ち消し型のIF THENでのみ逆効果となった(通常と代替アクションの場合では両者で差はなし)
  • 打ち消し型のIF THENが逆効果になりやすいのは、その習慣が強力に染み付いてしまっているときだった

まとめると、間食などの習慣を止めようとするのに、「〜になったら、〇〇しない!」という風に打ち消し型のアクションでIF THENを組み立ててしまうと、かえって逆効果になってしまうことがわかったんですね。

ただし、心理的な動きまでは追えていないので、どうして打ち消し型だとダメなのか、という詳しいメカニズムは分かっていません。

注意点・まとめ

また注意点もあって、ざっと以下の点は押さえておくと宜しいかと。

注意
  • 対象は若い女性のみ: 男性や他の体型の人でどこまで一般化できるか?はわからない
  • チョコや間食のデータは参加者によるセルフレポートだった: 参加者らの主観が混じるため、データとしては正確性に欠ける

では最後に今回のまとめを見ていきましょう。

ポイント
  • 「IF THEN プランニング」とは、目標までに必要なステップを以下のシンプルなフォーマットに落とし込むテクニック
  • 今回の実験によると、IF THENでアクションを設定する際に、「〜しない」という否定文を使うことで効果が弱まってしまうことが判明した
  • 悪い習慣を断ちたい時なども、「〜なったら、〇〇しない」というフォーマットではなく、「〜なったら、△△する」の形で間接的に目標を達成できるように工夫した方が良さそうだ

赤羽(Akabane)

IF THENは目標達成に高い効果が確認されていますし、習慣作りや意志力が足りない…なんて方にはオススメです。興味のある方は、他にも以下の記事も参考になるかと思います!

関連記事はこちらもどうぞ

運動 BDNF 増加 脳由来神経栄養因子科学的に証明された目標達成法「If-Then プランニング」の改良版で30%効果を上げる方法最強の目標達成法「IF-THENプランニング」は食生活を健康にするしメンタルヘルスにも効くしやはり最強だった件。山登り、努力、のイメージ目標を確実に達成したいときに一番効果的な方法「If Then プランニング」とは?

参考文献&引用

#1 Adriaanse MA, van Oosten JM, de Ridder DT, de Wit JB, Evers C. Planning what not to eat: ironic effects of implementation intentions negating unhealthy habits. Pers Soc Psychol Bull. 2011;37(1):69-81. doi:10.1177/0146167210390523