仲良くなりたい人がいたら【食事に誘って同じ料理を頼む】といいかも

仲良くなりたい人がいたら【食事に誘って同じ料理を頼む】といいかも

赤羽(Akabane)

今回は「仲良くなりたい人がいたらご飯に誘って同じものを頼みましょう」というお話です。

友達になりたい人がいる!ならまず食事に誘って同じ料理を頼んでみるといいかも

仲良くなるにはまず行動を真似すべし!みたいな話はよく聞くと思いますが、改めてどのくらい実証されているのか?見ていきましょう。

友情のレシピ: 似ている料理を頼めば信頼されるようになる?!

2016年にシカゴ大学が発表した研究(#1)では、この問題について4つの実験を行なっています。

例えば1つ目の実験を見てみましょう。これは見ず知らずの二人組にお金を渡して「投資ゲーム」に参加してもらうというもので、一方がお金を管理・分配できる「マネージャー」の役割を担って、もう一方は相方を信用して投資をすることができます。協力すればするほど、お互いお金を増やせる仕組みです。

でこのゲームの前に、①同じキャンディを食べる場合と、②違うキャンディを食べる場合、でパターン分けをしていました。この違いによって、その後の投資ゲームで相方を信頼する具合が変わるか?を見ているんですね。

すると結果、こんなことが分かりました。

結果
  • 同じキャンディを食べた場合で、最も相方を信用して多い額を投資していた

つまり、ゲーム前に同じキャンディを舐めた参加者同士のほうが、お互いに信用し合える傾向が見られた、と。

しかもこうした結果は、他にも賃金交渉する労働組合と経営者側というシチュエーションでも確認されていて、まあまあ一般化できる内容なんじゃなかろうか?と思います。

また面白いことに、最後の実験では似たような実験を食べ物ではなく「服」で試していたんですが、どうやら同じ色の服ではこの効果は見られなかった様子。服の色が一緒な程度だと、街を歩いててもそこら中でかぶるんで、あまり効果がなかったのかもしれません。

注意点・まとめ

ただ、このテーマの研究はまだそれ程進んでいないので、あくまで可能性として捉えておいたほうが良さそうです。

また「食べ物の好き嫌い」なんかも考慮されていないので、片方が嫌いな食べ物を食べていたら…?みたいな細かい部分も分かりません。もしかすると、相手が飛びっきり好きな食べ物をこちらも真似して頼めば、「同志よ..」みたいな気持ちになって、仲間意識が芽生えやすくなるかもしれませんね。

では最後に今回の内容をまとめていきましょう。

ポイント

  • 仲良くなりたい人がいたら同じ食べ物を一緒に食べると打ち解けやすくなるかも
  • 実験でも、同じキャンディを一緒に舐めた人たちはより信用し合う傾向が確認された
  • この傾向は「同じ色の服」では確認されなかった

こんな感じでしょうか。食事には色々と不思議な効果があるんで面白いですね。

赤羽(Akabane)

交渉先と一緒にご飯を食べながら話を進めるのは「ランチョンテクニック」とも呼ばれています。興味のある方は以下も併せてご覧ください。

関連記事はこちらをどうぞ

ただの知り合いから「仲の良い友達」になるまでにはどのくらいの時間が必要なのか?親友になるには...ただの知り合いから「仲の良い友達」になるまでにはどのくらいの時間が必要なのか?親友になるには…ネット 人間関係 幸福度【リア友 vs ネッ友】どちらのほうが健全な人間関係なのか?Facebookの友達が多いと幸せになれるのか?問題【友達量より質論争】孤独を打ち破るには友達の量よりも「質」が大切らしいぞ【友達量より質論争】孤独を打ち破るには友達の量よりも「質」が大切らしいぞ

参考文献&引用

#1 Kaitlin Woolley, Ayelet Fishbach. A recipe for friendship: Similar food consumption promotes trust and cooperation. Journal of Consumer Psychology, Volume27, Issue1, January 2017, Pages 1-10.