【図解】体内に備わった超優秀なエネルギー感知機能「AMPK」とは?プチ断食やメトホルミンとの関係も解説。

【図解】体内に備わった超優秀なエネルギー感知機能「AMPK」基礎編!プチ断食やメトフォルミンとの関係も解説。

赤羽(Akabane)

今回は「エネルギー代謝の総本山『AMPK』」についてのお話です。

体内に備わった超優秀なエネルギー感知機能「AMPK」基礎編!プチ断食やメトホルミンとの関係も解説。

この記事では、①AMPKって何?②AMPKにはどんなメリットがあるの?③AMPKとプチ断食やメトホルミンってよく一緒に聞くけどどんな関係があるの?、といった質問について解説をしていきます。では順を追ってみていきましょう。

AMPKって何?

AMPKの正式名称は「AMP activated protein Kinase(AMP活性化プロテインキナーゼ)」で、体内でエネルギー代謝に関わっている酵素の一種です。

よく例えられるのが「燃料センサー」で、体内のエネルギーが枯渇しかけた時にAMPKがそれを感知、全身の細胞に「もっとエネルギーを出しましょう!」と指示を出す役割があるんですね。

【図解】体内に備わった超優秀なエネルギー感知機能「AMPK」基礎編!プチ断食やメトホルミンとの関係も解説。

このセンサー機能のおかげで、体は主要なエネルギー源である糖質(グリコーゲン)を切らしてしまっても、スペアとして脂肪を燃やすように代謝のスイッチを切り替えられるようになっている、と。あっぱれですね。

AMPKにはどんなメリットがあるの?

ではこのAMPK、一体どんな健康的メリットがあるんでしょうか?2012年に東フィンランド大学が発表したレビュー研究(#1)では、我々が年を取ってこのAMPKが衰えるとどんな影響があるのか?をまとめてくれていました。

以下がそのザックリした図です。

【図解】体内に備わった超優秀なエネルギー感知機能「AMPK」基礎編!プチ断食やメトホルミンとの関係も解説。

(#1)を参考に筆者作成。

まとめると、AMPKは体や見た目を老けさせない為の重要な役割を担っていて、健康寿命を延ばすのにも欠かせないモノだと言えるでしょう。

AMPKとプチ断食やメトホルミンってよく一緒に聞くけどどんな関係があるの?

AMPKはよく「プチ断食」や「メトホルミン」とセットで聞くこともあるかと思いますが、一体どんな関係があるんでしょうか?この辺りもザっとまとめて見ていきましょう。

AMPKとの関係
  • プチ断食:基本は24時間以内の期間で断続的に断食をする方法で、体内のエネルギー源(グリコーゲン)は大体12~36時間で尽きるので、その間にAMPKが活性化して脂肪を燃やしてくれやすくなる
  • メトホルミン:二型糖尿病を中心に糖尿病や肥満に特化した処方薬で、AMPKを活性化させる効果を通じて、インスリン抵抗性を改善したり、脂肪を燃えやすくして症状の治療に貢献する

つまり、これら2つが健康にイイ効果をもたらすのには、AMPKを活性化させる経路が大いに関係しているということです。他にもAMPKは至るところで活躍していて、正にエネルギー代謝のマスターキーです。

まとめ

では最後に今回のまとめを見ていきましょう。

ポイント
  • AMPKは体内のエネルギー代謝におけるセンサーみたいな役割の酵素
  • エネルギーが不足すると、全身の細胞に指示出しをしてエネルギーの代謝経路をチェンジ&脂肪を燃やしてエネルギーを補う働きがある
  • プチ断食やメトホルミンはAMPKを活性化させる効果があって、二型糖尿病などあらゆる生活習慣病に予防&改善効果が見込める

こんな感じでしょうか。他にも運動もそうですし、とにかく体に微妙のストレスを与えることでAMPKが活性化しやすいことが分かっています。

赤羽(Akabane)

以上、AMPK基礎編でした。当サイトの読者様はきっと健康志向で勤勉な方々だと思うので、この辺りは復習になってしまうかもですね。一応、次回はAMPK実践編として【AMPKを活性化する方法】をまとめようと思います。

関連記事はこちらもどうぞ

プチ断食『プチ断食 入門編』大まかな種類とその健康効果を3分で知る。プチ断食にダイエット効果はあるのか?現時点での科学の答えが出ていた件。【初心者向け】プチ断食の時間にプロテインを飲んではいけない理由【初心者向け】プチ断食の時間にプロテインを飲んではいけない理由

参考文献&引用

#1 Salminen A, Kaarniranta K. AMP-activated protein kinase (AMPK) controls the aging process via an integrated signaling network. Ageing Res Rev. 2012 Apr;11(2):230-41.