ワインとビールで飲む順番を変えると二日酔いに影響する?を調べた研究が面白い

ビール ワイン 順番

赤羽(Akabane)

今回は「お酒の飲む順番」に関する面白いお話です。

ワインとビールで飲む順番を変えると二日酔いに影響する?を調べた研究が面白い

早速ですが、参考になるデータを見ていきます。

ワインが先か?ビールが先か?ちゃんぽんはダメなのか?

参考は2019年にヴィッテン・ヘァデッケ大学が発表したRCT(#1)で、表題は『ワインが先か?ビールが先か?それともちゃんぽんはダメなのか』みたいな感じ。つまりワインとビールで飲む順番を変えるとどうなるか?を調べてくれたんですね。

ザっと内容をおさらいすると、こんな感じです。

  • 90名の男女を対象に(平均年齢23.9歳)
  • 3つのグループ*に分かれてもらう
  • 実験終了後に二日酔いレベルを測定、これを1週間以上空けてグループを入れ替えてまた行う
1. ビールを飲んだ後ワインを飲むグループ(31名)
2. ワインを飲んだ後ビールを飲むグループ(31名)
3. ビールかワインどちらかを飲むグループ(28名)

(#1)より引用。

こんな感じ。最初のお酒を呼気中アルコール濃度0.05%まで飲んで、次のお酒を0.11%になるまで飲むという流れです。ちなみにビールはアルコール5%、ワインは白ワインで11.1%だった模様。すると結果は、

結果
  • グループ間で二日酔いレベルに優位差なし!
  • 男女間でも呼気中アルコール濃度の増加と二日酔いレベルの比率はほぼ同じだった

ということで飲む順番は翌日の二日酔いレベルに影響しないことが分かりました。そして男女間でも、若干女性で二日酔い比率が高かったものの、優位な差は見られませんでした。

もう少し詳しく見ていきますと、

  • 二日酔いレベルと相関が見られたのは「嘔吐」と「主観的な酔い具合」

こんなことも判明。どうやら年齢や性別、好みのお酒、血液や尿検査、アルコールの回りの速さなどは関係がなかった様子。性別が関係ないのは意外でしたね。

結論、飲む量が一緒ならビールが先でもワインが先でも二日酔いには影響しないようです。ただし、今回の研究ではカバーしきれていない部分も挙げられてまして、当研究チームも、

アルコールによる二日酔いの原因はまだ不明確だが、挙げられている要因はあまりに多く、脱水、炎症サイトカインの変化、内分泌系代謝の変化などがある。[筆者訳]

と仰ってまして、まだまだ謎は深そうです。

赤羽(Akabane)

ということでまとめると、少なくとも「ビールが先か?ワインが先か?」みたいな飲む順番は二日酔いにほとんど影響しないみたい。ただし他にも、上で挙げたような色々な要素が複雑に絡み合っているので、細かい解明は今後の研究に期待したいと思います。

関連記事はこちらをどうぞ

「お酒は筋トレの成果を低下させるよ」という話の本当のところは?裏側にあるメカニズムを解説「お酒は筋トレの成果を低下させるよ」という話の本当のところは?裏側にあるメカニズムを解説アルコール 飲酒 健康 医学界の覇権雑誌『LANCET(ランセット)』が解き明かす「ここまでならOK!な飲酒量のボーダーライン」とは?酒 アルコール 総死亡率最も総死亡リスクが低くなるアルコール摂取量はなんとゼロ!という驚きのメタ分析

参考文献&引用

#1 Jöran Köchling ,Berit Geis ,Stefan Wirth ,Kai O Hensel,”Grape or grain but never the twain? A randomized controlled multiarm matched-triplet crossover trial of beer and wine“,The American Journal of Clinical Nutrition, Volume 109, Issue 2, February 2019, Pages 345–352.