不飽和脂肪酸オメガ3だけでなくオメガ6も高血圧リスクを下げるかもしれない?!

不飽和脂肪酸オメガ3だけでなくオメガ6も高血圧リスクを下げるかもしれない?!

赤羽(Akabane)

今回は「オメガ3と6の量や比率と高血圧リスク」についてのお話です。

不飽和脂肪酸オメガ3だけでなくオメガ6も高血圧リスクを下げるかもしれない?!

オメガ3はフィッシュオイルを筆頭に脳や体の健康にいい油としてすっかり有名ですが、逆にオメガ6の方は体への影響がまだあまり着目されていないように思います。

ということでこの記事では、オメガ3や6の量・比率と高血圧への影響を見てみましょう。

オメガ6は沢山摂ればむしろ高血圧リスクを遠ざける?!という研究結果

2019年に青島大学が発表した研究(#1)によると、オメガ3だけでなくオメガ6の摂取量が増えると高血圧リスクが低まる!という事でした。これは「オメガ6は摂りすぎると良くない!」という従来の見解とは異なるもので、何だか気になりますね~。

ここでの高血圧の定義

調査終了時点で降圧剤を服用している、もしくは収縮期・拡張期の血圧がそれぞれ130/80 mmHgを超えていること

この研究では2007~2014年の間に行われた健康調査データから、18歳以上の18,434名を対象に、オメガ3と6の摂取量・比率と調査期間内での高血圧リスクの相関を調べていました。

参加者らの食事データは期間中2回集められて、その日の食事内容を報告するというものでした。高血圧については調査終了時の検査で上記の定義に引っかかればカウントされる、という感じです。

そしてこの調査の結果、こんなことが分かったようです。

結果
  • オメガ3の摂取量が最も多い群は、最も少ない群よりも高血圧リスクが42%低かった
  • オメガ6の摂取量が最も多い群は、最も少ない群よりも高血圧リスクが47%低かった
  • オメガ6 : オメガ3比率が最も高い群は、最も低い群よりも高血圧リスクが8%低かった(*統計的に有意ではない)

どうやら、高血圧リスクにとってはオメガ3も6も摂取量が多い方が良いようだと。更に高いと健康に良くないと言われているオメガ6: オメガ3比率でさえ、最も高い群の方が高血圧リスクがわずかに小さかったんですね。

こうした結果は2018年の金沢大学の研究(#2)なんかでも同じように報告されていて、もしかするとオメガ6も血圧のマネジメントには効果的なんじゃないか?と考えられているわけです。

しかし誤解されないように一つだけ注釈を入れておくと、オメガ6自体は悪い栄養素ではありません。「体に悪いと言われていたオメガ6が実は高血圧には効果的かもしれない」みたいなニュアンスになっていますが、オメガ6もオメガ3と同様に血中のコレステロール値を下げたり血栓や血小板凝固から血管を守るのに欠かせない栄養素。ただ、現代の西欧化した食習慣では圧倒的にオメガ6の比率がデカいため、そこが問題視されているというわけです。

注意点・まとめ

今回の注意点としては、この辺りは押さえておくとよろしいかと思います。

注意
  • 因果関係を特定する研究結果ではない:研究は横断研究なので、オメガ3や6以外にも高血圧リスクに影響を与える要素は他に沢山ある
  • 食事の調査はたった2回:約8年におよぶ調査の中で食習慣が変わることもありえるのでこの点を補正するのに2回の調査は少ない
  • 調査データの対象はアメリカのみ:国や文化によって食生活などの習慣は異なるので、他の地域でも同様の結果になるかは分からない

では最後に今回のまとめを見ていきましょう。

ポイント
  • 不飽和脂肪酸のオメガ3やオメガ6は注目を集めていて、オメガ3は特に脳や体の健康にいい油としてメディアでも引っ張りだこ
  • オメガ3だけでなくオメガ6の摂取量が多くても高血圧リスクが低かった
  • 高血圧リスクに対してはオメガ3と6の量はしっかり摂った方がいいのかも..?という報告がいくらか出ている

こんな感じでしょうか。オメガ6の絶対量やオメガ3に対する比率が増えれば高血圧リスクがちょっぴり低かった、というのは驚きですね。とはいえまだ疫学調査の段階で質は低いので、個人的にはもう少し様子見かなぁと思っています。

赤羽(Akabane)

油は食事の中でも簡単に変えられる割に効果が絶大な分野です。気になる方は過去にまとめた以下の記事を色々ご覧になってみるとよろしいかと思います。一応、私はオメガ6が多い植物油は全般使わないようにしています。

関連記事はこちらもどうぞ

キャノーラ油、ひまわり油も..ほとんどの植物油をそもそも使うべきではない理由キャノーラ油、ひまわり油も..ほとんどの植物油をそもそも使うべきではない理由【植物油はほぼ全滅】料理油に使ってはいけないオイルの基準、それは「酸化しやすさ」【植物油はほぼ全滅】料理油に使ってはいけないオイルの基準、それは「酸化しやすさ」魚の健康な油「オメガ3脂肪酸」サプリは心血管疾患の予防に効果あるの?魚の健康な油「オメガ3脂肪酸」サプリは心血管疾患の予防に効果あるの?脳に良い油「オメガ3脂肪酸」サプリはアルツハイマー病の治療に効果的って本当?脳に良い油「オメガ3脂肪酸」サプリはアルツハイマー病の治療に効果的って本当?コレステロール値や中性脂肪が気になるあなたへ「脂質改善に最強の油」とは?コレステロール値や中性脂肪が気になるあなたへ「脂質改善に最強のオイル」とは?

参考文献&引用

#1 Chen J, et al. Association of Dietary n3 and n6 Fatty Acids Intake with Hypertension: NHANES 2007-2014. Nutrients. 2019 May 30;11(6). pii: E1232.

#2 Nakamura, H, et al. Relationship between Dietary N-6 Fatty Acid Intakeand Hypertension: Effect of Glycated Hemoglobin Levels. Nutrients 2018,10, 1825.