【2018年振り返り】”最もよく読まれた記事”と”運営者がおススメしたい記事”ランキングベスト5!

エブリデイ、エビデンスベースド 2018

目次

2018年を振り返る!

どうも、お晩です。2018年も残り僅かで終わりますね。今年は“平成最後の年”ということで盛り上がりを見せておりますが、今日も今日とて私は変わりなく論文を読み漁っております。

2017年後半ごろにこのブログを始めて早1年程が経ちますが、おかげ様でそこそこ多くの方々に訪問してもらえるまでに成長できました。ということで今年一年をザックリ振り返る意味でも、当ブログでよく読まれた記事と個人的にオススメしたい記事をランキング形式で紹介していきたいと思います。軽く流し読みをして気になる記事があればチェックしてみてください。

当サイトで最も読まれた記事ランキングベスト5

ということでまずは最も読まれた人気記事ランキングから。全体的に「オーラリング」「鯖缶」が大半を占めておりましたが、細かく見ていくとこんな感じでした。

第一位:睡眠、ストレス度を測れるガジェットリング『Oura Ring(オーラリング)』は科学的にどうなのか?【評判、レビュー】

オーラリング【アプリ画面&最新機能も追加!】睡眠、ストレス度を測れるガジェットリング「Oura Ring(オーラリング)」は科学的に使えるのか?

一位はダントツでこの記事。やはり「オーラリング(Oura Ring)」が気になっている方はたくさんいるんでしょうね。この調子だと、ついこの前投稿した「Motiv Ring(モーティブリング)」vs「Oura Ring(オーラリング)」最強の体調管理ガジェットリングはどっちだ?!」あたりももう少し期間があればランクインしていたかも。

第二位:知能が低い人ほどスピリチュアルにハマりがち!という身も蓋もない研究

スピリチュアル 占い タロットカード知能が低い人ほどスピリチュアルにハマりがち!という身も蓋もない研究

第二位は最早タイトルだけで中身が気になってしまうこの記事。これは科学論文界でも有名な研究でして、注目度の高さがこのランキングによく反映されていますね。

第三位:サバ缶❝50種類❞から主観で選ぶ、サバの水煮缶ベスト12

サバ缶50種類から主観で選ぶ!鯖の水煮缶ベスト12

第三位はサバ缶特集第1弾のこの記事。当時は味噌煮缶、味付缶ランキングも同時並行で作っていたのですが、思いのほか意欲が湧かず断念(笑) いずれは改めてランキングを作っていこうと思う次第です。

第四位:100円ローソンの鯖缶「さば水煮 味噌煮」を食レポしてみた。【5つ星評価、味】

100円ローソン さば水煮 味噌煮100円ローソンの鯖缶「さば水煮 味噌煮」を食レポしてみた。【5つ星評価、味】

第四位は予想外にも100円ローソンの鯖缶レポ。昨今の鯖缶ブームで鯖缶好きたちが味やブランド云々よりも、“お手頃な価格”と“健康”を求めていることがよくわかる結果でした。

第五位:ストレスや睡眠の質を測れるリング「Oura Ring(オーラリング)」の無料サイズキットが届いたので中身をレビューしてみた。

Oura Ring オーラリング フィンランド レビュー【Chrome Heartsリングと大きさ比較】Oura Ring(オーラリング)の無料サイズキットが届いたのでレビューしてみた。

第五位はまたまたオーラリング(Oura Ring)に関する記事。注文から2か月ほどで無料サイズキットが届いたよ!という内容でした。オーラリング人気はすさまじいですね。ちなみに注文したオーラリングはまだ届いておりません。私が頼んだデザインとサイズの組み合わせだけ、なぜか嫌がらせのように到着予定日が遅いんですね(笑)

運営者が最もオススメしたい記事ランキングベスト5

お次は私が個人的オススメしたい記事を並べてみます。読んで得られるモノは大きいと思いますので、よろしければぜひ。

第一位:「Motiv Ring(モーティブリング)」vs「Oura Ring(オーラリング)」最強の体調管理ガジェットリングはどっちだ?!

Motiv Ring Oura Ring【Motiv Ring(モーティブリング) vs. Oura Ring(オーラリング)】色&サイズから値段、アプリ機能まで徹底比較!

栄えある第一位は上記人気記事ランキングも席巻した「オーラリング(Oura Ring)」の記事。オーラリングだけの記事なら他のブログでも結構あるんですが、並んで人気な「モーティブリング(Motiv Ring)」と比較した記事は日本語では見たことがありません。個人的にも結構時間をかけて書いたので是非に。

第二位:認知行動療法の基本「コーピングレパートリー」に倣ってレストランのお品書き風コーピングリストを自作してみた。

認知行動療法 コーピングレパートリー レストラン認知行動療法の基本「コーピングレパートリー」に倣ってレストランのお品書き風コーピングリストを自作してみた。

第二位には結構労力を割いたこの記事がランクイン。コーピングレパートリーとは認知行動療法のテクニックの一つでして、“ストレスやメンタルの問題への対策は沢山あるに越したことはない”という考え方です。そしてこれを応用してレストランのお品書き風コーピングレパートリーを作成したのがこの記事。他ではやってない内容ですので是非に。

第三位:一人ひとりの「食の健康意識」が未来の世界平和を創る重要なカギかもしれない件。

食糧難 健康 人口一人ひとりの「食の健康意識」が未来の世界平和を創る重要なカギかもしれない件。

第三位にはちょっとスケールの大きいこの記事がランクイン。当ブログでも「アンチエイジングのためにはまず食品を厳選しましょう」と主張しておりますが、「食べるもんなんて人の勝手だろ」と言われたらそれまでだなぁと思ってました。がこの記事の内容でその手の反論も玉砕できそうで個人的に力を入れて書いた記事になります。

第四位:【健康志向ランナー必見!】最も長生きするために私たちはどのくらい走ればいいのか?

ランニング 長生き 健康【健康志向ランナー必見!】最も長生きするために私たちはどのくらい走ればいいのか?

第四位は老若男女問わず今も昔も大人気のランニングに関する記事がランクイン。何せ人口が非常に多いので、この手のデータはより多くの方々に有用できるかと思いまして。目を逸らさずに読んでいただけるとよろしいかと思います。

第五位:認知行動療法の第一歩!人生を左右する思考のクセ「自動思考」を捕まえよう!

認知行動療法の第一歩!人生を左右する思考のクセ「自動思考」を捕まえよう!

第五位は認知行動療法の根っこを支える大事なテクニック「自動思考キャッチ」についての記事がランクイン。すごく地味な作業ではあるんですけども、その分確実に私たちの認知の歪みを矯正してくれる強力なテクニックです。私も地道にトレーニングを積んで、わざわざ紙に書き出さなくともある程度は思考をキャッチできるようになりました。

赤羽(Akabane)

2018年振り返りは以上です。最後に、定期的に訪問してくれている方々へいつもありがとうございます。引き続き日刊(合計で月30本以上)で記事をバンバン更新していきますので今後も何卒よろしくです。